転職活動を自分のペースで進めていく人、または転職エージェントを利用して進めていく人、さまざまでしょう。
どちらの場合でも、役に立つのが転職情報サイトです。
いくつかの有名転職情報サイトがありますが、今回は大手転職サイトの中でもリクナビネクストと並んで知名度の高い「マイナビ転職」についてご紹介します。
実績や知名度の高い転職情報サイトであることはもちろん、マイナビのサービスは本当に多岐に渡るので注目度大です!
そこで、転職情報サイト「マイナビ」の特徴や登録方法、具体的なサービスについて、お話します。
転職情報サイト「マイナビ」とは?

リクナビネクスト・doda・エン転職などと並んで、知名度の高い転職サイトとして、転職活動中の人にたくさん登録されている転職サイト「マイナビ」
運営しているのは、就職・転職・人材派遣や紹介・ウェディングなどを主な業務としている株式会社マイナビ(Mynavi Corporation)です。
就職・転職業界が、リクルートの一本勝ちにならないのは、マイナビが対抗勢力として大きな存在であるからです。
都心だけではなく地方系の求人情報もたくさん掲載し、その上マイナビには大手企業だけではなく、中小やベンチャーなどさまざま企業が登録しているという強みもあります。
登録求人数も、利用者数も年々増えているマイナビ転職サイト。
さて、どのような強みや特徴があるのでしょうか?
転職中の人必見!マイナビの特徴を知りたい

転職活動中の人に気をつけて頂きたいのが、転職情報サイトをむやみやたらに利用することです。
転職情報サイトの利用の仕方を勘違いしている人がいるので、注意する必要があります。
例えば、このような人です!
- とりあえず転職サイトに登録しておけば、転職に成功する気がする。
- 転職サイトに登録して、満足してしまう。
- 色んな求人情報を見ていて、訳が分からなくなってくる。
- 自分に合うサイトが分からない。
- 転職サイトの活用方法が分からない。
転職サイトを有効利用するためにも、ここで「マイナビ転職の特徴」を確認していきましょう。
特徴1.大手に限らず、幅広い企業が登録

マイナビ転職は、常時 約8,000件以上の転職・求人情報を掲載する転職サイトです。
リクナビと並ぶ、日本最大級の転職サイトとして評判を呼んでいます。
マイナビ転職の特徴は、企業登録数が多いところです。
大手企業はもちろんのこと、中小企業やベンチャー企業に至るまで、さまざまなジャンルの企業が登録しています。
転職活動を進めるにあたって、業界や職種はだいたい絞られていると思いますが、転職サイトを確認していくうちに、新しい分野への興味や関心も湧いてくることでしょう。
大手企業が100%優良な企業というわけではなく、中小もベンチャー企業も勢いのある会社はたくさんありますし、何よりあなたの性格や意欲に適した会社が見つかるかもしれません。
ぜひマイナビ転職サイトで、一度に色んなジャンルの企業を探してみましょう。
特徴2.じっくり企業詳細が見られる作り

いくつかある転職サイトの中でも、マイナビはじっくり読み込み、登録者に理解をさせるページ構成となっています。
気になる企業があるなら、まずは詳細をクリックしてみましょう。
すると、企業のポイントが分かりやすく書いてあります。
【安定成長】【年齢不問】【地域密着】【充実の教育】など、企業の特徴が一目で分かるので、数ある求人案件の中から、自分が興味のある企業を絞るのにはとても有効です。
マイナビ転職は、企業紹介を見ると全体的に文章が多いイメージがありますが、これはじっくりと転職先を探したい人にはおすすめです。
勤務地・勤務時間・給与・福利厚生・1日のスケジュールなどが、ざっくりとではなく、綿密に記されているので、まずは文章から1つ1つの企業のことを理解することができます。
社員インタビューもあるので、より自分が働いた時のイメージを高めながら、転職情報サイトを利用していくことができるのです。
特徴3.転職サイトなのに、リアルイベントもある

インターネット上で完結する転職情報サイトで、終わらないのがマイナビです。
マイナビ転職では、日本最大級【マイナビ就職EXPO】という就職合同説明会を実施しています。
全国17都市で開催しているビッグイベントで、一度にたくさんの企業の採用担当者の話を直接聞くことができたり、いくつかの企業の比較ができるので、就職・転職の際にはとても役立つイベントとなっています。
企業講演・模擬面談・エントリーシートの添削など、盛りだくさんの内容が詰まっているイベントなのも、嬉しいですね。
特徴4.地方企業の登録数が多い

東京・大阪・福岡などの大都市にある企業の求人案件については、マイナビ転職の対抗勢力と言われるリクナビネクストの方が多いです。
しかしながら、地方の求人案件はマイナビ転職の方が、強いと言えるでしょう。
エリアごとの特集も組まれるので「地元の企業に転職したい」「Uターン転職を目指している」という人には、転職情報サイト「マイナビ」をおすすめします。
特徴5.20代の登録ユーザーが多い

マイナビ転職の登録ユーザーは、比較的年齢が若い20代となっています。
同じく大手転職サイトのリクナビネクストは、管理職やキャリアアップ目的の転職に利用されることも多いので、ミドル世代の登録者の割合も自然と高くなる傾向にあります。
求人を掲載する側の目線からもお話すると、最大手と言われるリクナビネクストに比べて、マイナビ転職は求人掲載費が安いです。
ですから大手企業だけではなく、中小企業などの求人も集まりやすい傾向にあり、はじめての転職や未経験者優遇案件を求める、若手ユーザーの登録者数を伸ばしているのかもしれません。
特徴6.心強い、マイナビエージェントもある

マイナビ転職には、転職活動中の人が頼りにできるサービスが充実しています。
「仕事をしながらの転職活動が不安」「初めての転職で、何をしたら良いのか分からない」という人におすすめなのが「マイナビエージェント」です。
1人で転職活動を進めるのは、そんなに簡単なことではありません。
新しい業界や職種を目指したり、エントリーシートの作成や面談の練習をするにあたって、不安な点もたくさんあることでしょう。
マイナビエージェントは、転職をトータルサポートしてくれるので、安心して新しいステップに進む準備をすることができます。
ちなみに、マイナビエージェントで受けられるサービスを、以下にまとめてみました。
- 応募書類の添削(アピール力の高い書類を作り上げることで、一次面接の通過率をアップさせる)
- 面接の練習(面接が苦手な人のために、キャリアアドバイザーが人事担当者役となり、面接のポイントを教えてくれる)
- 非公開求人を受けられる(マイナビエージェントならではの求人案件を紹介してもらえる)
マイナビ転職サイトはこんな人におすすめ

いくつか転職情報サイトがある中で、マイナビ転職サイトは、いったいどのような人におすすめなのでしょうか?
- はじめての転職にチャレンジする人
- 未経験の業界、職種を目指したい人
- 中小・ベンチャー企業を目指したい
- 20代のうちに転職したい人
- 企業情報をじっくりリサーチしたい
反対にこんな人にはおすすめできない
- 管理職を目指す人
- ミドル世代の転職
- 今よりもお給料をアップさせたい人
- 実績や経験を活かして、スキルアップしたい人
マイナビは、未経験者優遇求人や20代の転職案件に強い転職情報サイトです。
はじめての転職や未経験の職種にチャレンジしたいという人はマイナビ転職、ミドル世代の転職やキャリアアップ目的の転職の場合は、リクナビネクストがおすすめです。
マイナビ転職の登録方法が知りたい

「マイナビ転職に興味がある」「ちょっと使ってみようかな?」と思うのなら、ぜひ転職情報サイト「マイナビ」に登録をしてみましょう。
とても簡単に登録できる上に、利用の幅が広がるのでおすすめです。
早速、マイナビ転職の登録方法を確認していきます。
ちなみに、Yahoo!JAPANのIDやFacebookのIDで、マイナビに登録することも可能です。
登録する項目はこちら
- 氏名
- メールアドレス
- パスワード
- 生年月日
- 性別
- メールマガジンを受け取るか、どうか
- スカウトサービスを利用するか、どうか
上記の項目を登録すると、登録済みのメールアドレスにメールが届きます。
迷惑メール設定をしている場合は、@mynavi.jpからのメールを受信できるようにしておいてくださいね。
これで、マイナビ転職の登録は完了です。
とても簡単なので、やはり1分で完了するというのも、納得ができますね。
マイナビ転職のスカウトサービスとは?

登録が完了したら、あとは便利に利用するのみです。
マイナビ転職に登録した内容を企業にも公開しておくことで、人事採用者の目に留まり、スカウトされるというケースも少なくありません。
自分の登録情報を企業に公開することで、職種・業界共に新しい道が開かれる可能性も高まります。
スカウトされた人だけが確認できるスカウト限定求人もあるので、より転職活動の幅を広げるために、スカウト制度を利用してみてはいかがでしょうか。
スカウトサービスのデメリット

スカウトサービスには、少なからずデメリットもあります。
実際にスカウトサービスを利用している人からは「予想以上にスカウトメールが届いて、どれが自分に合うのか分からなくなった」「正直、確認するだけで大変」という声も聞こえてきます。
自分の登録情報を見て、企業がスカウトしてくれるのは非常にありがたいことですが、希望職種・業界とは違う企業からのお誘いもあり、判断していくのが難しいケースもあるようです。
スカウトサービスを利用するよりも、自分で条件検索をして求人案件を絞っていった方がよいという声も確かにあります。
マイナビ転職のCMが気になる

大手転職情報サイトは、有名俳優や女優さんを起用して、サイトの知名度をグンと上げる傾向にあります。
もちろん、マイナビ転職も実力派女優であり、最近再婚されて私生活もハッピーな女優の「宮崎あおい」さんをテレビCMに起用しています。
キャッチコピーは「変わる。あなたと。」となっており、マイナビ転職が転職活動中の人に寄り添って進めていけるサイトであることが分かりますね。
例えば、こちら!
じっくりと見られる60秒バージョンとなっており、ドキュメンタリーチックな構成になっており、思わず見入ってしまう印象的なCMです。
そして、宮崎あおいさんのテンポの良い演技が魅力的な15秒CMは、こちら。
やりたいことはこれから編 15秒CMで、宮崎あおいさんがとてもキュート!
マイナビ転職の認知度が、ぐんぐん上がっていくのも納得がいきますね。
マイナビ転職のアプリはこれ!

マイナビ転職サイトを利用して、転職活動を進めていく際には、ぜひ公式サイトとアプリの両方を使ってみましょう。
App Store アプリ

Googleアプリ

アプリは働きながら、転職活動する人におすすめ

働きながら転職活動を進める人にとって、時間の使い方は一番の課題となるでしょう。
転職サイトに登録はしたものの、じっくり閲覧をして自分に合う求人案件を確かめる時間が無かったり、小まめにサイトを確認できない人も多いでしょう。
そこで、アプリの使い方がポイントになります。
移動中や休憩時間に、小まめにアプリをチェックする習慣を付けましょう。
新着求人がどんどん出てくるわけですから、外出先で小まめに確認をして、気になる案件はガッチリ押さえておくことをおすすめします。
マイナビ転職スタートアップセミナーが役に立つ

「20代・30代はじめて転職 転職スタートアップセミナー」は、はじめて転職活動をする人達向けのセミナーです。
転職のプロフェッショナル達と直接関わりながら、転職活動はどのように進めていくのか、また応募書類の書き方や面接のポイントまでを学ぶことができます。
無料のセミナーとなっているので、転職に不安を感じる人はぜひ参加してはいかがでしょうか。
無料のイベントですし、毎年多くの転職志望者が参加しています。
転職スタートアップセミナーでは、1人1人の悩みに相談に乗ってくれる「転職相談会」も実施しています。
マイナビのまとめ
いかがでしたか?今回は転職情報サイト「マイナビ」について、お話しました。
リクナビネクストと並んで、最大級の転職情報サイトであることは間違いありません。
登録がわずか1分でできる手軽さ、中小~ベンチャーまでさまざま規模やジャンルの企業が登録しているという幅の広さは、マイナビならではのことです。
マイナビ転職をインターネットで検索するという利用方法だけではなく、実際に会場に足を運んでたくさんの企業の採用担当者と関われるマイナビexpoに参加してみるのもいいですね。
是非、転職情報サイト「マイナビ転職」を利用して、転職活動を効率よく進めましょう!